宮崎県  公開日: 2025年10月20日

【子育て応援】「赤ちゃんの駅」で安心!授乳・オムツ替えスポットを簡単検索

「赤ちゃんの駅」とは、乳幼児の授乳やおむつ替えができる場所を提供する施設のことです。

専用のフラッグやステッカーが目印となっており、親子が気軽に利用できる環境づくりを推進しています。

2025年3月31日現在、県内に485件の施設が登録されており、授乳やおむつ替えの場が設けられています。中にはミルク用のお湯を提供している施設もあります。

施設によってサービス内容は異なりますが、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

施設への登録を希望される場合は、実施ガイドラインをご確認の上、必要書類をNPO法人みやざき子ども文化センターへ郵送またはメールでお申し込みください。
ユーザー

赤ちゃんの駅、すごく便利ですよね。私も以前、外出先で急に授乳やおむつ替えが必要になった時に、近くに赤ちゃんの駅があって本当に助けられた経験があります。こういう場所が増えることで、子育て中の親御さんがもっと気軽に外出しやすくなるのは、社会全体にとっても良いことだと思います。特にミルク用のお湯まで用意されている施設があるのは、さらに心強いですね。

そうなんですね、そういう経験があると、赤ちゃんの駅のありがたみがよく分かりますよね。私も、妻が子どもの頃に「こういう場所があったらよかったのに」と話していたのを思い出します。地域にこういう施設が増えて、子育てしやすい環境が整っていくのは、本当に嬉しいことだと感じています。

ユーザー