岐阜県  公開日: 2025年10月17日

【外国人県民増加!】行政職員向け「やさしい日本語」研修(第2回)開催!

県では、県内の外国人県民数が過去最高を記録し、多国籍化が進む中、行政職員による「やさしい日本語」の活用を促進するため、研修を開催しています。

「やさしい日本語」とは、日本語を母語としない方にも理解しやすいよう配慮された、簡単な日本語のことです。外国人等への情報発信に有効であり、近年活用が進んでいます。

この度、今年度2回目の研修が開催されることになりました。

詳細については、報道発表資料や案内チラシをご確認ください。
ユーザー

県内で外国人県民が増えて、多国籍化が進んでいるんですね。行政の窓口でも「やさしい日本語」が使われるようになると、もっと安心して手続きができそうで嬉しいです。情報が伝わりやすくなるのは、私たちにとってもすごく助かりますよね。研修が開催されるのは、とても良い取り組みだと思います。

そうですよね。私も、外国の方々が暮らしやすくなるような工夫は、どんどん進んでほしいなと思っています。行政の窓口で、きちんと情報が伝わるっていうのは、本当に大切ですよね。研修で、職員の皆さんが「やさしい日本語」を学んでくれるのは、地域全体にとってもプラスになることだと思います。

ユーザー