宮崎県  公開日: 2025年10月17日

【朗報】霧島山(新燃岳)の警戒レベル引き下げ!一部規制解除へ

2025年10月17日(金)午前11時、霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベルが、レベル3(入山規制)からレベル2(火口周辺規制)に引き下げられました。

これに伴い、警戒範囲も概ね3kmから2kmに縮小され、一部の道路や登山道の立入規制が解除されます。

気象庁によると、9月以降、噴火は観測されておらず、火山ガス放出量も少ない状態が続いています。地下の膨張を示すような特段の変化も認められず、火山活動の低下傾向が確認されています。

ただし、火口直下を震源とする火山性地震は依然として多く、火口から概ね2kmまでは大きな噴石、1kmまでは火砕流に注意が必要です。

風下側では火山灰や小さな噴石が降るおそれがあるため、引き続き注意喚起がされています。地元自治体の指示に従い、危険な地域には立ち入らないようにしてください。
ユーザー

霧島山の噴火警戒レベルが引き下げられたんですね。少しずつですが、日常が戻ってくるのは嬉しいニュースです。とはいえ、まだ油断は禁物、自然の力は侮れませんね。登山道の一部が解除されたのは朗報ですが、安全第一で、最新の情報に注意しながら楽しみたいと思います。

そうなんですよ。レベルが下がって、少し安心できる部分もありますよね。でも、おっしゃる通り、まだまだ油断はできない状況みたいです。自然の厳しさも感じつつ、静かに見守っていきたいですね。登山道が解除されたのは、地元の方々もホッとされているでしょうね。

ユーザー