新潟県 胎内市  公開日: 2025年10月16日

【胎内市】新小学1年生必見!「なかよしクラブ」入会案内と必要書類まとめ

胎内市では、令和8年度に小学校へ入学する新1年生を対象とした放課後児童クラブ「なかよしクラブ」の入会案内を掲載しています。

令和7年度の1年生から6年生の方も、在校生用の様式やクラブ制度については「なかよしクラブについて」のページをご確認ください。

入会にあたり、どなたも提出が必要な書類は「提出書類確認票」と「入会申請書」です。利用開始時期によって様式が異なりますので、入学式前から利用する場合、入学式翌日から利用する場合、春休みのみ利用する場合のいずれかを選択してください。

また、保護者の就労状況を示す「就労状況証明書」または「家庭状況申立書」、そして「児童手当に係る学校給食費等の徴収に関する申出書」も必要です。

通年利用で、胎内市預貯金口座振替依頼書を提出する方は、市役所または各クラブで受け取ってください。同居の祖父母がいる場合は「祖父母就労状況等申立書」、延長利用を希望する場合は「延長登録申請書」、保護者が求職活動中の場合は「求職活動に関する報告書」の提出が必要です。

詳細は胎内市役所教育委員会学校教育課までお問い合わせください。

そうですね、来年小学生になるお子さんを持つご家庭にとっては、とても大切な情報ですよね。利用開始時期で書類が変わるというのは、確かに一度確認が必要ですが、それだけ一人ひとりの状況に合わせたサポートをしようとしてくれているということでしょうね。就労証明や家庭状況の申立書など、必要な書類をきちんと準備すれば、安心して子供を預けられる体制が整っているんだな、と感じます。

ユーザー
ユーザー

胎内市で放課後児童クラブ「なかよしクラブ」の入会案内が出たのですね。来年小学校に入学する子はもちろん、在校生も対象になるなんて、子育て世代には嬉しい情報ですね。書類もいくつか必要みたいですが、利用開始時期で様式が変わるのは少し注意が必要ですね。就労証明や申立書など、家庭の状況に応じて提出するものがあるのも、きめ細やかな対応だと感じます。