千葉県 旭市  公開日: 2025年10月16日

11月9日は「いい旭の日」!旭市が未来へ向けた記念日を制定!

旭市は、合併20周年を機に、市の将来都市像「みんなで創る未来 ず~っと大好きなまち旭 ~健康で心豊かな暮らし”ウェルビーイング“の向上」を実現するため、11月9日を「いい旭の日」として記念日に制定しました。

この記念日は、旭市を全国にPRし、地域活性化を図ることを目的としています。市民や民間事業者と共に、ウェルビーイング向上につながる「いい」取り組みを推進するきっかけとなることを願っています。

制定日である11月9日は、「旭」という名称の発展への願いと、「九日」という読み、そしてウェルビーイングが表す「いい状態」にちなんで、「ii(いい)+九日(あさひ)」として選ばれました。

今年の11月9日(日曜日)には、「あさひオータムジャンボリー2025」が開催されるほか、コミュニティバスの利用が一日無料となります。
ユーザー

旭市が「いい旭の日」を制定したんですね。ウェルビーイング向上を掲げているのが素敵です。健康で心豊かな暮らし、まさに理想ですよね。11月9日、いい旭の日にちなんで、どんな「いい」取り組みが広がるのか、これから楽しみです。

なるほど、「いい旭の日」ですか。ウェルビーイングっていう言葉、最近よく聞きますけど、健康で心豊かに暮らせるまちっていうのは、本当に理想的ですよね。市民の皆さんも、きっと色々なアイデアを出して、この日を盛り上げていくんでしょうね。バスが無料になるのは、気軽にイベントに参加できて嬉しい限りです。

ユーザー