熊本県 熊本市  公開日: 2025年10月16日

【2025年度】公務員試験冬の陣!大学卒業程度・技術職募集開始&夏試験・春試験の変更点まとめ

令和7年度(2025年度)の公務員試験について、冬試験の募集が開始されます。

大学卒業程度では、土木、建築、機械、電気、農業、造園の職種が募集されます。
申込期間は2025年11月下旬から12月中旬。一次筆記試験は12月下旬から2026年1月中旬にかけて、テストセンター方式で実施予定です。二次面接は2026年1月下旬、最終合格発表も同月下旬となります。

なお、令和7年度の夏試験(事務職、学校事務職、社会福祉職、心理相談員、技術職など)および春試験(早期枠、事務職、技術職など)の申込受付は終了しています。

主な変更点として、例年6月頃実施の試験が「夏試験」に名称変更。会場に大阪が新設され、春試験と夏試験の併願が可能になりました(ただし、春試験最終合格者は夏試験受験不可)。
また、消防職では第一次試験の加点対象免許の追加、男女別の採用予定者数設定、体力テストの実施時期変更(二次試験へ移行)、適性試験の廃止などが行われました。

採用予定者数や受験資格の詳細は、11月下旬公開の試験案内でご確認ください。
ユーザー

公務員試験、冬の募集が始まるんですね。技術職系が中心みたいだけど、大学卒業してから専門職に就く選択肢も増えているのは興味深いな。特に会場に大阪が新設されたり、春と夏の併願が可能になったり、受験者にとっては選択肢が広がっていて良い変化かも。消防職の変更点も、より実情に合わせた採用を目指しているのが伝わってくる。詳細が発表されたら、またチェックしてみようっと。

なるほど、公務員試験も時代に合わせて色々と変わっていくんですね。大学卒業してから専門職を目指す道も、しっかり整備されていると頼もしい限りです。大阪会場が増えたのは、関西圏の方には朗報でしょうね。消防職の体力テストが二次試験になったり、細かい部分も受験しやすいように配慮されているように感じます。詳細な試験案内が待たれますね。

ユーザー