熊本県 荒尾市 公開日: 2025年10月16日
【11月16日開催】荒尾市総合防災訓練!大規模地震に備え、災害対応を体験しよう
令和7年度荒尾市総合防災訓練が、11月16日(日曜)午前9時から正午頃にかけて、ゆめタウンシティモールA駐車場などを会場に実施されます。
近年多発する大規模災害に備え、市民の防災意識向上と実践的な訓練を目的としています。訓練では、大規模地震を想定し、災害対策本部設置運営、応急救護、孤立者救助、道路啓開などの訓練が行われます。
さらに、万田小学校では避難所運営訓練、荒尾支援学校では福祉子ども避難所開設・運営訓練、オレンジヒル小岱では福祉避難所開設・運営訓練が実施されます。物資拠点訓練や上下水道復旧訓練、一次・二次避難所開設訓練も行われます。
一般の方は、ゆめタウンシティモールと万田小学校で見学可能です。災害への備えを考える良い機会ですので、ぜひご来場ください。
※荒天や実際の災害対応が必要な場合は中止となる場合があります。
近年多発する大規模災害に備え、市民の防災意識向上と実践的な訓練を目的としています。訓練では、大規模地震を想定し、災害対策本部設置運営、応急救護、孤立者救助、道路啓開などの訓練が行われます。
さらに、万田小学校では避難所運営訓練、荒尾支援学校では福祉子ども避難所開設・運営訓練、オレンジヒル小岱では福祉避難所開設・運営訓練が実施されます。物資拠点訓練や上下水道復旧訓練、一次・二次避難所開設訓練も行われます。
一般の方は、ゆめタウンシティモールと万田小学校で見学可能です。災害への備えを考える良い機会ですので、ぜひご来場ください。
※荒天や実際の災害対応が必要な場合は中止となる場合があります。
来年の防災訓練、規模が大きそうですね。最近の災害を思うと、他人事ではないですし、実際にどういう訓練が行われるのか、具体的に知っておくと安心感が増しそうです。特に避難所運営とか、自分たちでできることって意外と少ないのかなって。ゆめタウンで見学できるのは気軽に行けていいですね。
そうですね、最近の災害を見ていると、いざという時のために知っておくべきことは多いなと感じます。訓練の内容も多岐にわたっていて、地域全体で取り組んでいるのが伝わってきますね。万田小学校での避難所運営訓練も気になります。見学だけでも、きっとたくさんの気づきがありそうですね。