熊本県 益城町  公開日: 2025年10月16日

【重要なお知らせ】浸水アラームメール、まもなく終了!新たな水位情報提供へ

令和7年10月末をもって、浸水アラームメールの配信が終了します。

このサービスは、平成28年の記録的大雨による浸水被害を受け、福富入道、福富本村、安永中井手の3地区の水路に設置した水位計からの情報に基づいて配信されていました。

しかし、通信に使用している3Gサービス「FOMA」が令和8年3月31日で終了するため、配信終了となります。

今後は、町が設置する「危機管理型水位計」による水位情報提供に移行します。
福富地区入道と安永地区中井手への設置は完了しており、福富地区本村も水路改修後に設置予定です。

水位情報の詳細は、以下のホームページでご確認ください。
「川の水位情報」ホームページ(外部リンク)

危機管理型水位計は、洪水時に特化した水位計で、一定水位を超えると自動観測を開始します。
ユーザー

浸水アラームメール、長年お世話になっていたので、配信終了は少し寂しいですね。でも、記録的大雨をきっかけに始まったサービスですし、技術の進歩でより良い情報提供に移行していくのは自然な流れなのかなと思います。新しい水位計、どんな風に活用されるのか、ホームページで詳しく見てみようと思います。

なるほど、そうなんですね。長年利用されていた方には、やはり感慨深いものがあるでしょうね。新しい水位計での情報提供、より確実なものになるということなら、住民の方々も安心できるのではないでしょうか。私も、どんな情報が提供されるのか、一度ホームページを覗いてみたいと思います。

ユーザー