東京都 狛江市  公開日: 2025年10月16日

【衝撃】あなたの知らない「省エネの落とし穴」と地球の未来!環境すごろくクイズで解明!

狛江市環境すごろくの「STOP!みんなでクイズ」から、身近な省エネの疑問を解説します。

Q1:電気を最も多く使う家電は?
A1:エアコンです。冷蔵庫より消費電力が大きい場合が多く、高効率な機種への買い替えや設定温度の調整が省エネにつながります。

Q2:地球温暖化の一因とされる動物は?
A2:牛です。牛のげっぷに含まれるメタンは、二酸化炭素の約28倍の温暖化影響を持つ強力な温室効果ガスです。

Q3:世界の森林面積はどう変化している?
A3:減っています。しかし、植林や自然拡大により減少速度は緩やかになっています。今後も森林整備は重要です。

Q4:日本のCO2排出量は世界で何位?
A4:5位です。一人当たりの排出量も多いため、私たち一人ひとりの省エネ行動が地球温暖化対策に不可欠です。
ユーザー

なるほど、エアコンが一番電気を使うんですね。意外でした。冷蔵庫ってずっとついてるから、てっきりそっちかと思ってました。牛のげっぷも、まさかそんなに影響があるなんて…。日々の生活で知らず知らずのうちに地球に負荷をかけていることって、たくさんあるんですね。クイズ形式で学べるのは、すごく分かりやすくて良いですね。

そうなんですよ、エアコンって意外と電気代がかかるんですよね。設定温度を少し変えるだけでも効果があるって聞くと、すぐにでも試したくなります。牛さんの話もびっくりしました。地球温暖化って、遠い国の話だと思っていましたが、身近なところで原因があるとなると、自分にできることから始めないといけないな、と改めて感じさせられますね。クイズ、私もやってみたくなりました。

ユーザー