東京都 中央区  公開日: 2025年10月15日

ハラスメントの壁を壊す!「言い換え・おきかえ」で円滑コミュニケーション術

中央区立男女平等センター「ブーケ21」では、令和7年11月25日(火)にオンラインで「ハラスメントってなに?言いかえ・おきかえで、こんなに変わる!」講座を開催します。

セクハラ、パワハラなど、様々なハラスメントが蔓延する現代社会において、本講座ではハラスメントの基礎知識を学んだ上で、相手を傷つけない伝え方やコミュニケーション方法を習得します。

講師は、年間150日以上登壇し、5,000人以上の受講者を指導してきたハラスメント専門研修講師の山藤祐子氏。分かりやすく、行動に移しやすい研修で定評があります。

参加費は無料、定員は30名程度(先着順)です。電話、電子申請、またはファクスで申し込み可能です。この機会に、ハラスメントのない、より良い人間関係を築くためのスキルを身につけませんか。
ユーザー

ハラスメントって、知らず知らずのうちに相手を傷つけてしまっていることもあるのかもしれませんね。相手を思いやる言葉遣いや伝え方って、本当に大切だと思います。この講座で、具体的なスキルを身につけられるのは魅力的ですね。

そうなんですよね。ついつい自分の言いたいことを優先してしまって、相手の気持ちを考えずに言葉にしてしまうことって、誰にでもあることかもしれません。相手を傷つけない伝え方、私もぜひ学んでみたいです。具体的なスキルが身につくというのは、とても心強いですね。

ユーザー