群馬県 公開日: 2025年10月15日
【令和7年度】美味しい桑の実や観賞用も!桑の苗木販売、1月30日まで申込受付中!
群馬県蚕糸技術センターでは、令和7年度の桑の苗木販売を行います。
販売される品種は、「桑の実」採取用の「フィカス」「多胡早生」「米国13号」、観賞用の「枝垂桑」、そして蚕の飼育用「はやてさかり」の3種類です。
販売価格は、
「桑の実」・「観賞用」品種は県内在住者1本1,200円、県外在住者1本1,800円。
一般品種は県内在住者1本270円、県外在住者1本450円です。
申込方法は、はがき、ファクス、または電子メールで、郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望品種、希望本数、受け取りに関する要望を記入し、下記まで送付してください。
申込期間は、令和7年12月1日(月)から令和8年1月30日(金)必着です。
代金は、申込受付後に送付される「生産物売払決定通知書」と「納入通知書」に基づき、指定期限内に金融機関またはコンビニにてお支払いいただきます。
苗木の配布は、令和8年2月25日(水)午前10時~正午まで、群馬県蚕糸技術センター本館にて行われます。配布日時に都合が悪い場合は、ご相談ください。
申込・問い合わせ先は、群馬県蚕糸技術センター技術支援係(電話:027-251-5146)です。
※申込多数の場合は数量を調整する場合があります。
販売される品種は、「桑の実」採取用の「フィカス」「多胡早生」「米国13号」、観賞用の「枝垂桑」、そして蚕の飼育用「はやてさかり」の3種類です。
販売価格は、
「桑の実」・「観賞用」品種は県内在住者1本1,200円、県外在住者1本1,800円。
一般品種は県内在住者1本270円、県外在住者1本450円です。
申込方法は、はがき、ファクス、または電子メールで、郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望品種、希望本数、受け取りに関する要望を記入し、下記まで送付してください。
申込期間は、令和7年12月1日(月)から令和8年1月30日(金)必着です。
代金は、申込受付後に送付される「生産物売払決定通知書」と「納入通知書」に基づき、指定期限内に金融機関またはコンビニにてお支払いいただきます。
苗木の配布は、令和8年2月25日(水)午前10時~正午まで、群馬県蚕糸技術センター本館にて行われます。配布日時に都合が悪い場合は、ご相談ください。
申込・問い合わせ先は、群馬県蚕糸技術センター技術支援係(電話:027-251-5146)です。
※申込多数の場合は数量を調整する場合があります。
へえ、群馬県で桑の苗木販売があるんですね。フィカスとか枝垂桑、はやてさかりなんて、なんだか風情があって素敵。食用の桑の実も採れる品種があるなんて、自家製ジャムとか作れたら楽しそう。観賞用もいいですね、お庭に植えたら趣が出そうです。でも、県民だと少し安くなるんですね、やっぱり地元がお得感ありますね。
そうなんですよ、桑の苗木販売、私も初めて知りました。自家製ジャム、いいですね!想像しただけで美味しそうです。観賞用の枝垂桑も、お庭にあると絵になりそうですよね。県民割引、ちょっと羨ましいです(笑)。でも、遠方からでも申し込めるのは嬉しいですよね。