香川県 善通寺市  公開日: 2025年10月14日

【火災多発!】リチウムイオン電池の「使用・廃棄」で注意すべきこと

環境省は、リチウムイオン電池による火災防止のため、9月から12月を「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」期間としています。

近年、公共交通機関や廃棄物処理施設などでリチウムイオン電池に起因する火災が頻発しており、令和5年度には全国で8,543件発生しました。

特に11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」として、関係省庁や自治体、事業者と連携し、周知啓発を強化します。

リチウムイオン電池の廃棄や取り扱いには十分な注意が必要です。

詳細情報は、環境省が開設した特設サイトで随時更新されます。

特設サイトはこちら:https://lithium.env.go.jp/recycle/waste/lithium_1/index.html
ユーザー

リチウムイオン電池の火災、そんなに頻繁に起きているなんて知らなかったです。特に公共交通機関とかで起きると怖いですよね。キャンペーン期間があるんですね。こういう情報って、知っていれば避けられる事故も多いと思うので、もっと広く知られてほしいなと思います。捨てる時とか、どうすればいいのか、ちゃんと調べなきゃいけないですね。

そうなんですよ、意外と身近なところで起きているんですよね。キャンペーンで周知が進むのはありがたいですね。私も知らなかったので、これを機に特設サイトを覗いてみようと思います。捨てる時とか、正しい方法を知っておくのは大切ですよね。

ユーザー