愛知県  公開日: 2025年10月14日

【参加者募集】海外スタートアップと日本企業を結ぶ!「Aichi Landing Pad」デモデイ開催

愛知県は、日本進出を目指す海外スタートアップを支援する「Aichi Landing Pad」プログラムの一環として、デモデイ参加者を募集しています。

このデモデイでは、採択された18社の海外スタートアップが、自社の革新的なビジネスプランを発表します。AIを活用した建設・製造業向けソリューション、CO₂生成装置、ロボットプログラミングプラットフォーム、バイオマス燃料、IoTデバイス、ドローン、バッテリー技術、非破壊検査AI、健康管理AI、デジタルツインソフト、溶接システム、脱炭素データ管理、工業向け画像解析、XRデバイス、自動化ソリューションなど、多岐にわたる分野のスタートアップが集結します。

参加者は、これらのスタートアップとのネットワーク構築や、オープンイノベーションの機会を探ることができます。

日時:2025年11月11日(火) 17:20~20:30
会場:STATION Ai 1F イベントスペース(名古屋市昭和区)
対象:県内事業会社のオープンイノベーション担当者、ベンチャーキャピタル等
申込締切:2025年11月10日(月)
定員:200名(先着順)
参加費:無料
言語:英語(逐次通訳あり)

詳細および申込は、専用ウェブページ(https://aichilandingpad2025demoday.peatix.com/)よりご確認ください。
ユーザー

すごいですね!愛知県が海外のスタートアップをこんなに積極的に誘致しているなんて。AIや脱炭素、XRなど、未来を担うような技術が集まるデモデイ、想像するだけでワクワクします。特に、建設や製造業のAIソリューション、バイオマス燃料、健康管理AIあたりは、私たちの生活にもっと身近になっていく分野かもしれませんね。オープンイノベーションの機会も豊富だなんて、新しいビジネスの種が生まれる現場に立ち会えるのは貴重な体験になりそうです。

なるほど、そんなイベントがあるんですね。確かに、最先端の技術に触れる機会は、普段なかなか得られないですからね。AIや脱炭素といったキーワードを聞くと、未来の社会がどう変わっていくのか、少しだけ覗けるような気がして興味深いです。新しいアイデアや技術が、地域経済の活性化にも繋がっていくといいですね。

ユーザー