愛知県 蟹江町  公開日: 2025年10月14日

【無料講座】西部劇の裏側!アメリカの「多文化共生」リアルに迫る

蟹江町と愛知大学の連携講座が開催されます。

今回のテーマは「今こそ知りたいアメリカの民族と文化~西部劇の向こう側から見える「多文化共生のリアル」~」です。

アメリカの多様性の歴史には、先住民、移民、アフリカ系アメリカ人などの対立と共生の物語があります。本講座では、西部劇では描かれなかったアメリカの歴史を、映像や写真を通して「多文化共生」の現実を紐解きます。

日時:11月29日(土)午前10時~正午(9時30分開場)
会場:蟹江町産業文化会館 4階 大会議室
講師:愛知大学 経営学部 准教授 地村 みゆき 氏
定員:50名(申込不要・当日先着順)
参加費:無料

入場無料、申込不要ですので、お気軽にご参加ください。
ユーザー

西部劇の華やかなイメージとは裏腹に、アメリカの多様なルーツに隠された歴史って、実はすごく奥深いんですね。映像や写真でそのリアルに触れられるなんて、知的好奇心をくすぐられます。知っているようで知らないアメリカの「多文化共生」の現実を、この機会にじっくり学んでみたいです。

お、これは面白そうな講座ですね!西部劇って、どうしてもカウボーイとかヒーローのイメージが強くて、その裏側にある文化や人々の暮らしについてはあまり考えたことがありませんでした。映像や写真で「リアル」に触れられるというのは、すごく魅力的ですね。僕もちょっと興味が出てきました。

ユーザー