東京都 江東区 公開日: 2025年10月11日
【江東区】都市計画の重要会議を傍聴しよう!10名限定、抽選で参加可能
江東区は、第158回都市計画審議会を傍聴できる参加者を募集しています。
開催日時は令和7年11月5日(水曜日)午後2時から。
場所は区役所3階の区議会全員協議会室です。
傍聴できるのは10名で、当日午後1時30分までに都市計画課(区役所5階21番)へお越しいただき、抽選となります。
主な議題は、「東京都市計画道路の変更」と「建築基準法第51条ただし書の規定に基づく許可」についてです。
手話通訳が必要な方は、令和7年10月30日(木曜日)までに申し出てください。
お問い合わせは、都市整備部都市計画課都市計画担当(電話:03-3647-9439)まで。
開催日時は令和7年11月5日(水曜日)午後2時から。
場所は区役所3階の区議会全員協議会室です。
傍聴できるのは10名で、当日午後1時30分までに都市計画課(区役所5階21番)へお越しいただき、抽選となります。
主な議題は、「東京都市計画道路の変更」と「建築基準法第51条ただし書の規定に基づく許可」についてです。
手話通訳が必要な方は、令和7年10月30日(木曜日)までに申し出てください。
お問い合わせは、都市整備部都市計画課都市計画担当(電話:03-3647-9439)まで。
へえ、都市計画審議会って傍聴できるんですね。ちょっと興味深いかも。東京都市計画道路の変更とか、私たちの生活に直接関わることだから、どんな議論がされているのか知っておくと、街づくりの見方が少し変わるかもしれませんね。抽選で10名だけなんて、倍率高そうだけど、もし当たったら貴重な経験になりそうです。
なるほど、そういう機会があるんですね。確かに、街の将来が決まるような会議を間近で見られるなんて、そうそうない経験でしょうね。抽選になるのは残念だけど、もし参加できたら、きっと色々な発見があると思いますよ。私も、普段あまり意識しない部分に目を向けるきっかけになりそうです。