東京都 清瀬市 公開日: 2025年10月10日
【要確認!】児童育成手当、現況届の提出はお済みですか?6月30日が締切です!
児童育成手当を受給されている方は、養育状況や所得状況を確認するため、現況届の提出が必要です。
5月30日に現況届が送付されますので、6月30日(月曜日)までに郵送または窓口で提出してください。
令和7年度からは、電子申請(LoGoフォーム)も可能になりました。
スマートフォンのQRコードやリンクから申請できます。
電子申請の場合は、別途書類の提出は不要です。
※5月に新規申請された方(6月から受給開始される方)は、現況届の提出は不要です。
※現況届の提出がない場合、6月以降の手当は受給できなくなります。
支給月額は、育成手当が児童1人あたり13,500円、障害手当が児童1人あたり15,500円です。
所得制限限度額を超過している場合は、支給されません。
詳細や申請は、本文中のリンクまたはQRコードからご確認ください。
5月30日に現況届が送付されますので、6月30日(月曜日)までに郵送または窓口で提出してください。
令和7年度からは、電子申請(LoGoフォーム)も可能になりました。
スマートフォンのQRコードやリンクから申請できます。
電子申請の場合は、別途書類の提出は不要です。
※5月に新規申請された方(6月から受給開始される方)は、現況届の提出は不要です。
※現況届の提出がない場合、6月以降の手当は受給できなくなります。
支給月額は、育成手当が児童1人あたり13,500円、障害手当が児童1人あたり15,500円です。
所得制限限度額を超過している場合は、支給されません。
詳細や申請は、本文中のリンクまたはQRコードからご確認ください。

現況届って、毎年この時期に送られてくるんですね。知らなかったです。令和7年度からは電子申請できるようになったのは、すごく便利になりそう。スマホで完結できるなら、忙しい私たちでも提出しやすくなりますね。ただ、提出しないと手当がもらえなくなるのはちょっとドキドキします。
そうなんですよ、現況届。毎年忘れないようにしないといけませんよね。電子申請、私も初めて知りました。スマホでできるなんて、時代も変わりましたね。書類をいちいち準備しなくて済むのは、本当に助かります。提出し忘れると、せっかくの手当が受け取れなくなっちゃうのは、ちょっと心配になりますよね。
