山口県 下関市 公開日: 2025年10月10日
【水道料金改定へ】下関市、経営審議会で答申へ 市民の声は?
下関市は、令和7年10月20日に第3回下関市上下水道事業経営審議会を開催します。
この審議会は、市の水道事業と下水道事業の経営について調査・審議する機関です。
今年7月の第1回審議会では、水道事業の厳しい財政状況から水道料金改定の必要性が諮問され、第2回審議会では改定案が審議されました。
今回の第3回審議会では、8月に実施された市民説明会での意見を踏まえ、今後の水道料金のあり方について答申を得る予定です。
審議会後、令和7年第4回下関市議会定例会にて、水道料金改定に係る条例改正案が提出される見込みです。
傍聴は当日午前9時30分から先着順で受け付けます。
この審議会は、市の水道事業と下水道事業の経営について調査・審議する機関です。
今年7月の第1回審議会では、水道事業の厳しい財政状況から水道料金改定の必要性が諮問され、第2回審議会では改定案が審議されました。
今回の第3回審議会では、8月に実施された市民説明会での意見を踏まえ、今後の水道料金のあり方について答申を得る予定です。
審議会後、令和7年第4回下関市議会定例会にて、水道料金改定に係る条例改正案が提出される見込みです。
傍聴は当日午前9時30分から先着順で受け付けます。

下関市の水道料金、いよいよ改定されるんですね。市民説明会での意見も反映されるということで、どんな結論になるのか気になります。水道事業の財政状況、本当に厳しいみたいだし、持続可能な事業運営のために必要なことなんだろうなとは思うんですけど、やっぱり家計への影響は無視できないですよね。どういうバランスで落ち着くのか、注目したいです。
そうなんですよね。料金改定となると、やっぱり気になるところですよね。僕も市民説明会のことはニュースで見かけましたが、皆さん色々な意見を出されたんだろうなと想像します。家庭によっても負担の度合いは変わってくるでしょうし、難しい判断だと思います。でも、水道っていうのは生活に欠かせないものですから、安定した供給のためにも、こうした審議会でしっかり話し合われるのは大事なことなんでしょうね。
