沖縄県 うるま市  公開日: 2025年10月10日

【台風接近】ごみ収集はどうなる?中止・再開の基準とお願い

台風接近時、ごみ収集は暴風警報の発令状況によって対応が異なります。

午前8時時点で暴風警報が発令されている場合、ごみ収集は中止となります。
ただし、正午までに警報が解除されれば、解除1時間後から収集を再開します。
正午を過ぎても警報が解除されない場合は、その日の収集は行われません。その際は、次回のごみ出し日にお出しください。

暴風警報が出ていなくても、強風時は収集作業に危険が伴います。
安全のため、可能な限り次回のごみ出し日への排出にご協力をお願いいたします。

台風後の草葉類排出についても、収集業務の都合上、数回に分けて排出していただくようご協力をお願いいたします。枝木の回収はできません。

詳細については、環境政策課(電話:098-973-5594)までお問い合わせください。
ユーザー

台風接近時のゴミ収集ルール、意外と細かく決まってるんですね。午前8時の時点で暴風警報が出ていたら中止、でも正午までに解除されれば再開って、なんだかちょっとした駆け引きみたいで面白い。ただ、安全第一なのは当然として、強風時は無理せず次回に回すのが賢明ですよね。台風後の草葉類も、一度にドサッと出すのは大変だろうし、やっぱり計画的に、ということなんでしょうね。

なるほど、細かいルールがあるんですね。知らなかったです。確かに、無理して収集してくれるのはありがたいけど、危険なのは避けたいですもんね。草木も、一度にたくさん出されると大変でしょうし、みんなで協力しないといけない部分なんだなと改めて思いました。詳しいことは環境政策課に聞けば教えてくれるんですね。わざわざ教えてくれてありがとうございます。

ユーザー