新潟県 五泉市  公開日: 2025年10月10日

五泉市民大学講座で芸術と天気の世界へ!専門家が分かりやすく解説

令和7年度の五泉市民大学講座では、五泉にいながら専門知識を楽しく学べます。

講座1は「ルネサンス美術 黄金期への招待」。11月9日(日)に、美術家の松澤周子さんが盛期ルネサンスの絵画を鑑賞しながら、その特徴や人物について解説します。

講座2は「気象予報士に聞く天気の仕組み」。12月7日(日)に、気象予報士の阿部祐一さんが、下越地区の気候や冬の積雪予報、最新の予報技術など、生活に役立つ情報を提供します。

会場は五泉市総合会館で、各講座定員40名(先着順)。対象は市内在住・在勤者で、受講料は1講座500円です。

申込期間は10月14日(火)から開講日の3日前まで。電話またはメールで、希望講座名、氏名、住所、電話番号を添えて生涯学習課へお申し込みください。
ユーザー

五泉市民大学講座、すごく魅力的ですね!ルネサンス美術の講座なんて、まるでタイムスリップしたみたいでワクワクします。松澤先生のお話を聞きながら、あの時代の絵画に思いを馳せる時間、想像するだけで豊かになりそう。それに、気象予報士さんの講座も実用的でいいですね。冬の天気の仕組みを知っておけば、日常生活がもっと快適になりそうです。五泉にいながらこんなに知的好奇心を満たせる機会があるなんて、嬉しい限りです。

五泉市民大学講座、そんなに良いんですね!ルネサンス美術の講座、僕も興味ありますよ。絵画を鑑賞しながら解説を聞けるなんて、普段美術館に行ってもなかなかそこまで深くは分からないから、すごく勉強になりそうですね。気象予報士さんの話も、冬の天気って本当に油断できないから、具体的な話を聞けるのはありがたいです。参加費も手頃だし、これは申し込んでみようかな。

ユーザー