群馬県 藤岡市 公開日: 2025年10月09日
【藤岡市立図書館】疑問を解決!利用ガイド&Q&A
藤岡市立図書館のよくある質問についてまとめました。
パソコンやタブレットの持ち込みは可能ですが、消音設定をお願いします。利用カードは年齢制限なく、本人確認ができれば0歳から作成可能です。住所や氏名変更時は、マイナンバーカードなどで確認できる書類を持参してください。
藤岡市以外の方でも、市内に在学・在勤の方、または高崎市、安中市、玉村町、多野郡上里町、神川町、秩父市にお住まいの方は利用カードを作成できます。
資料は、本・雑誌・紙芝居は合わせて10点、CD・DVDは合わせて3点、合計13点を2週間借りられます。貸出中の資料も予約可能です。雑誌の最新号は、多くの利用者に閲覧してもらうため貸出対象外です。
貸出期間は、貸出日の1週間後から1回のみ延長できますが、予約がある場合はできません。開館時間外の返却は、正面入り口脇の返却ポスト、または地域づくりセンターの返却ポスト(CD・DVDは図書館へ直接)でも可能です。
探している資料がない場合は、カウンターでリクエスト(相互貸借・新規購入検討)できます。資料の破損・紛失時は、原則として弁償となります。
本の寄贈も受け付けていますが、受け入れの可否は図書館の判断となります。図書館で不要になった資料の一部はリサイクル対象です。
特別整理期間は、蔵書点検のため図書館が休館する期間です。
パソコンやタブレットの持ち込みは可能ですが、消音設定をお願いします。利用カードは年齢制限なく、本人確認ができれば0歳から作成可能です。住所や氏名変更時は、マイナンバーカードなどで確認できる書類を持参してください。
藤岡市以外の方でも、市内に在学・在勤の方、または高崎市、安中市、玉村町、多野郡上里町、神川町、秩父市にお住まいの方は利用カードを作成できます。
資料は、本・雑誌・紙芝居は合わせて10点、CD・DVDは合わせて3点、合計13点を2週間借りられます。貸出中の資料も予約可能です。雑誌の最新号は、多くの利用者に閲覧してもらうため貸出対象外です。
貸出期間は、貸出日の1週間後から1回のみ延長できますが、予約がある場合はできません。開館時間外の返却は、正面入り口脇の返却ポスト、または地域づくりセンターの返却ポスト(CD・DVDは図書館へ直接)でも可能です。
探している資料がない場合は、カウンターでリクエスト(相互貸借・新規購入検討)できます。資料の破損・紛失時は、原則として弁償となります。
本の寄贈も受け付けていますが、受け入れの可否は図書館の判断となります。図書館で不要になった資料の一部はリサイクル対象です。
特別整理期間は、蔵書点検のため図書館が休館する期間です。

図書館って、意外と色々ルールがあるんですね。パソコン持ち込みOKなのは嬉しいけど、やっぱり静かに使わないとですね。0歳から利用カード作れるっていうのも驚き!地域外の人でも利用できる条件があるのも親切で、もっと利用したくなりました。
そうなんですよね。知らなかったルールを知ると、図書館がもっと身近に感じられますよね。パソコンの持ち込みOKは、調べ物したい時なんかには本当に助かります。0歳からカードが作れるなんて、お子さんがいる方には良いサービスですよね。藤岡市以外の方でも利用できるのは、地域全体で知を共有できる良い機会だと思います。
