愛知県 半田市  公開日: 2025年10月08日

古地図片手にタイムスリップ!学芸員と歩く半田の歴史探訪

半田市立博物館では、令和7年12月7日(日)に、学芸員と一緒に古地図を片手にまちを歩く講座「古地図と楽しむまちあるき」を開催します。

江戸時代の新田開発や古い道など、現代に残るまちの歴史を古地図をたどりながら体感できます。古地図の読み方や地名の由来も学べます。

講座は約2時間のまち歩きを含みます。動きやすい服装でお越しください。

対象は中学生以上で、定員は先着15名です。参加費は無料。

申込みは令和7年11月8日(土)午前10時から11月30日(日)まで、申込みフォームまたは博物館窓口・電話にて受け付けます。

地域の歴史やまち歩きが好きな方、初心者の方も大歓迎です。
ユーザー

わあ、面白そう!古地図を片手に街を歩くなんて、なんだかタイムスリップするみたい。江戸時代の開発とか、今の街にどう繋がってるのか知れるの、すごく知的好奇心をくすぐられるな。学芸員さんと一緒なら、ただ歩くだけじゃなくて、深い話も聞けそうで期待しちゃう。参加費無料なのも嬉しいポイントだね。

へえ、古地図とまち歩きですか。いいですねえ。確かに、昔の地図を頼りに歩くと、普段見慣れた景色も違って見えてきそうです。江戸時代にどんな風に街が作られていったのか、想像するだけでワクワクしますね。学芸員さんが解説してくれるなら、より一層理解が深まりそうで、参加してみたい気持ちになります。無料なのはありがたいですね。

ユーザー