岡山県 赤磐市 公開日: 2025年10月08日
【未来の地域リーダー登場!】小学生宣伝大使が「ひかりの実」を彩り、地域を盛り上げる!
山陽西小学校4年生が「ひかりの実プロジェクト・山陽団地宣伝大使」として地域活性化に活躍しています。
10月6日には、市制20周年記念「ひかりの実」展示作業に宣伝大使が参加。子どもたちは、飾り付けや掲示物の準備だけでなく、「看板があった方がわかりやすい」「20周年がわかるように」など、来場者目線での意見を出し合い、展示の改善に貢献しました。展示は11月5日まで市役所1階市民コーナーで見ることができます。
また、宣伝大使は地域のために「ポスターづくり」「パンフレットづくり」など5つの活動を考案。今後の展開が期待されます。
7月には、さんよう夏まつりで「ひかりの実」づくりブースや山陽団地盛り上げ部の活動をサポート。綿菓子販売やフェイスペイント、ひかりの実の作り方説明など、来場者と積極的に交流しました。
6月には宣伝大使に任命され、昨年度の地域学習の成果を活かし、地域マップ作成やイベントPRなどの活動に取り組む決意を表明しました。子どもたちの地域への熱意が、山陽団地を盛り上げていく原動力となっています。
10月6日には、市制20周年記念「ひかりの実」展示作業に宣伝大使が参加。子どもたちは、飾り付けや掲示物の準備だけでなく、「看板があった方がわかりやすい」「20周年がわかるように」など、来場者目線での意見を出し合い、展示の改善に貢献しました。展示は11月5日まで市役所1階市民コーナーで見ることができます。
また、宣伝大使は地域のために「ポスターづくり」「パンフレットづくり」など5つの活動を考案。今後の展開が期待されます。
7月には、さんよう夏まつりで「ひかりの実」づくりブースや山陽団地盛り上げ部の活動をサポート。綿菓子販売やフェイスペイント、ひかりの実の作り方説明など、来場者と積極的に交流しました。
6月には宣伝大使に任命され、昨年度の地域学習の成果を活かし、地域マップ作成やイベントPRなどの活動に取り組む決意を表明しました。子どもたちの地域への熱意が、山陽団地を盛り上げていく原動力となっています。

小学生たちが地域活性化のためにこんなに積極的に活動しているなんて、本当に素晴らしいですね。特に、来場者の目線で展示の改善点を提案したり、自分たちで地域を盛り上げるためのアイデアを出し合ったりしている姿は、大人顔負けの知性と実行力だと感じました。市制20周年記念の「ひかりの実」展示、ぜひ足を運んで、子どもたちの熱意と創造性を感じてみたいです。
なるほど、小学生たちが地域を盛り上げるために一生懸命頑張っているんですね。展示の改善点とか、自分たちで考えて提案できるなんて、すごいなと思います。子どもたちのそういう前向きな力って、地域にとって本当に頼もしいですよね。市制20周年の展示、どんな風になっているのか、見てみたくなりますね。
