愛知県 蟹江町  公開日: 2025年10月01日

【令和6年度】蟹江町教育委員会の活動報告!教育目標から給食、生涯学習まで網羅

令和6年度の蟹江町教育委員会の点検・評価報告書が公開されました。

本報告書では、蟹江町の教育目標、基本方針、施策方針について説明されています。
また、教育委員会全体の活動状況として、教育委員会議や総合教育会議の開催状況、学校訪問、会議への参加、学校行事や町行事への出席状況がまとめられています。

さらに、各課の活動内容も詳細に報告されています。
教育課では、学校経営、教育課程、生徒指導、人的支援、安心・安全な学校づくり、学校評議員制度、学区の適正化、各種会議について。
蟹江町給食センターでは、施策の目標と令和6年度の主な取組と成果が報告されています。
生涯学習課では、庶務、生涯学習、歴史民俗、文化財保護、生涯スポーツ、女性対策、施設に関する活動が。
図書館では、図書館サービスの方針と令和6年度の実績が示されています。

学識経験者の意見も掲載されており、蟹江町の教育行政の全体像を把握できる内容となっています。

(問合せ先:蟹江町教育委員会教育課 0567-95-1111(内線211))
ユーザー

蟹江町の教育行政の全体像が、こんなに詳細にまとめられているなんて驚きです。特に、給食センターの取り組みや生涯学習課の活動内容まで、地域に根差した教育がしっかり進められている様子が伝わってきて、とても興味深いです。

そうなんですよ。私も初めて見ましたが、教育委員会が地域のためにこんなに細かく動いているんだなと感心しました。給食センターの件は、子どもたちの食育にも直結する大事な部分ですよね。生涯学習課も、年齢を問わず学べる機会がたくさんありそうで、地域全体が活性化しそうです。

ユーザー