三重県 松阪市 公開日: 2025年10月06日
【感動の鑑定結果は?】松阪市制20周年記念「なんでも鑑定団」収録レポート!
松阪市制20周年記念事業として、令和7年9月28日(日)にクラギ文化ホールで「出張!なんでも鑑定団in松阪」が開催されました。
当日は、4590通もの観覧希望はがきが届き、1280名が当選。また、同時募集したお宝は301件にものぼりました。
依頼人たちが持ち寄った「お宝」にまつわるエピソードや、鑑定士による評価額が発表されるたびに、会場からは大きな歓声があがり、大盛況のうちに幕を閉じました。
この番組は、テレビ愛知にて11月25日(火)午後8時54分から放送予定です。三重テレビでの放送日については、現在未定となっています(毎週金曜日午後8時55分から放送)。
当日は、4590通もの観覧希望はがきが届き、1280名が当選。また、同時募集したお宝は301件にものぼりました。
依頼人たちが持ち寄った「お宝」にまつわるエピソードや、鑑定士による評価額が発表されるたびに、会場からは大きな歓声があがり、大盛況のうちに幕を閉じました。
この番組は、テレビ愛知にて11月25日(火)午後8時54分から放送予定です。三重テレビでの放送日については、現在未定となっています(毎週金曜日午後8時55分から放送)。

松阪市制20周年、すごい記念になるイベントだったんですね!4590通もの応募があったなんて、やっぱり「なんでも鑑定団」って、世代を超えて愛される国民的番組なんだなって実感します。お宝のエピソードとか、鑑定士さんの評価額、聞いているだけでワクワクしそう。テレビ放送、すごく楽しみです!
へえ、そんなにたくさん応募があったんですね。確かに、昔から続く番組ですし、お宝話はいくつになっても興味を引かれますよね。会場も盛り上がったみたいで、それは良かった。放送、私もチェックしてみます。どんなお宝が出てくるのか、ちょっと気になりますね。
