沖縄県 与那原町  公開日: 2025年10月01日

【重要】与那原町役場、窓口受付時間を変更!いつから?何が変わる?

与那原町役場では、窓口受付時間が変更されます。
令和8年1月~6月末まで試験的に短縮され、7月から本格運用が開始されます。

変更後の受付時間は、午前9時から午後4時30分までです。
(変更前:午前8時30分~午後5時15分)

これは、申請・届出・問い合わせ・相談などの窓口受付時間です。
昼休み(正午~午後1時)は、住民課と税務課の証明書発行業務のみ継続されます。

対象施設は町役場本庁舎とコミュニティセンター(幼稚園、保育所、児童館、図書館は除く)です。

電話受付時間は変更なく、午前8時30分から午後5時15分までとなります。
職員の勤務時間も変更ありません。

この変更は、町民サービスの質向上と職員の働き方改革を目的としています。
行政課題の調査・検討、手続きの簡素化・DX推進の時間を確保します。

なお、コンビニ交付サービスでは、マイナンバーカードを利用して各種証明書が取得可能です。
ユーザー

与那原町の役場窓口、時間が変わるんですね。試験的に短縮して、7月から本格運用というのは、住民サービス向上と働き方改革の両立を目指している、という背景が伺えます。DX推進や手続き簡素化の時間確保という点も、時代に沿った取り組みだと感じます。ただ、昼休み中の証明書発行業務が一部限定されるのは、少しだけ注意が必要かもしれませんね。コンビニ交付サービスがあるのは、忙しい方にはありがたい配慮だと思います。

なるほど、窓口の時間が短くなるんですね。たしかに、役場の方々も働き方改革は大事なことですよね。住民サービスを良くしようという意図が伝わってきて、応援したくなります。昼休みも一部業務はやってくれるみたいなので、そこまで大きな混乱はないといいのですが。コンビニ交付、便利ですよね。私も利用したことがあります。うまく活用できたら、窓口に行く手間も省けて助かりますね。

ユーザー