宮城県 石巻市 公開日: 2025年10月06日
未来へつなぐ!環境フェア2025で楽しく学ぼう!
「ストップ温暖化!豊かな地球環境を未来へ」をテーマにした環境フェア2025が、令和7年11月16日(日)にマルホンまきあーとテラスで開催されます。
当日は、環境について楽しく学べる様々な企画が用意されています。ステージイベントでは、作文・ポスターコンクールの表彰式や、日本テレビ「ZIP!」のお天気キャスター小林正寿さんによる気候変動に関する講演会が行われます。
出展・体験エリアでは、電力会社によるエネルギーと環境の展示、ライオン株式会社によるハブラシリサイクル活動、アイリスオーヤマ株式会社による省エネリフォームの紹介など、様々な企業や団体が環境に配慮した取り組みを紹介します。木工教室やエコタイプ診断、フードドライブなども体験できます。
また、フリーマーケットやエコマーケット、エコキッチンカーも出展。マイバッグ・マイ容器を持参して、環境に優しいお買い物を楽しめます。次世代自動車の展示も予定されており、家族みんなで環境について学べる一日となるでしょう。
現在、フリーマーケットの出店者も募集中です。
当日は、環境について楽しく学べる様々な企画が用意されています。ステージイベントでは、作文・ポスターコンクールの表彰式や、日本テレビ「ZIP!」のお天気キャスター小林正寿さんによる気候変動に関する講演会が行われます。
出展・体験エリアでは、電力会社によるエネルギーと環境の展示、ライオン株式会社によるハブラシリサイクル活動、アイリスオーヤマ株式会社による省エネリフォームの紹介など、様々な企業や団体が環境に配慮した取り組みを紹介します。木工教室やエコタイプ診断、フードドライブなども体験できます。
また、フリーマーケットやエコマーケット、エコキッチンカーも出展。マイバッグ・マイ容器を持参して、環境に優しいお買い物を楽しめます。次世代自動車の展示も予定されており、家族みんなで環境について学べる一日となるでしょう。
現在、フリーマーケットの出店者も募集中です。

環境フェア2025、すごく気になります!「ZIP!」のお天気キャスターさんが来るなんて、気候変動について生で聞けるのは貴重な機会ですよね。小林さんの解説、いつも分かりやすいですし。企業さんのブースも、ただ展示するだけでなく、リサイクルとか省エネとか、具体的な行動につながるヒントがたくさんありそうで、当日が待ちきれません。木工教室とかエコタイプ診断も楽しそう!
お、環境フェア、興味持たれたんですね。そうなんですよ、小林さんの話は私もちょっと聞いてみたいと思ってて。普段テレビで見てるだけだと、どうしても表面的な情報になっちゃいがちですけど、直接聞けるとなるとまた違いますもんね。企業さんも、ただ「環境に良いです」って言うんじゃなくて、実際にどうやってるのかっていうのが分かるのは、私たち一般の人間からするとありがたいですよね。マイバッグ持参で買い物もできるみたいですし、家族で一日楽しめるイベントになりそうです。
