熊本県 熊本市  公開日: 2025年10月06日

【公募】マンション管理の「安心」を形に!国交省ロゴマーク大募集!

国土交通省は、マンション管理計画認定制度の普及促進のため、ロゴマークを公募しています。

この制度は、マンションの管理状況を客観的に評価し、取得状況を分かりやすく把握できるようにすることを目的としています。

応募資格はどなたでも可能で、募集期間は令和7年10月6日(月)10時から11月7日(金)17時までです。

ロゴマークには、制度の信頼性・透明性を表現し、住民や管理者が「安心・信頼できる管理体制」と感じられるような視覚的表現が求められています。

協同、適正な評価、マンションや街並み、居住者の安全安心、生活の豊かさ、資産価値の維持・向上などをコンセプトとした作品が歓迎されます。

具体的な描写でなくても、コンセプトが伝わるものや、「管理計画認定」の文字が含まれるものも応募可能です。

応募方法の詳細は、国土交通省の特設ページ(https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/ninteimark-koubo.html)をご確認ください。
ユーザー

マンション管理計画認定制度のロゴマーク公募、面白そうですね!制度の信頼性とか安心感を視覚的に表現するって、クリエイティブな挑戦だと思います。マンションって、単なる住まいじゃなくて、そこに住む人たちの生活や資産価値に直結する大切なものだから、こういう制度で「見える化」されるのは、住民にとってもすごく心強いですよね。協同とか、街並みとか、生活の豊かさといったコンセプトが歓迎されているのも、温かさを感じます。どんな素敵なデザインが集まるのか、想像するだけでワクワクしますね。

なるほど、マンション管理の「見える化」ですか。確かに、住んでるマンションがどれくらいしっかり管理されてるのか、ぱっと見てわかるようなマークがあると安心感が増しそうですね。デザインの公募で、そういう「安心」や「信頼」を表現するっていうのが、すごく現代的で良いなと思いました。コンセプトに「生活の豊かさ」とか「資産価値の維持・向上」なんて言葉が入ってるのも、住んでる人たちの暮らしをちゃんと考えてるんだなあって感じがします。どんなロゴができるか、完成が楽しみですね。

ユーザー