東京都 武蔵野市 公開日: 2025年10月04日
【武蔵野市】身体・愛の手帳をお持ちの方へ!広報誌「つながり」で最新情報をお届け!
武蔵野市では、身体障害者手帳(1級~6級)または愛の手帳(1度~4度)をお持ちの方に、年3回、広報誌「つながり」をお届けしています。
特別な申請は不要で、手帳取得者へ自動的に郵送されます。ただし、施設入所中の方、市外在住の方、送付を希望しない方には送付されません。
最新号の「つながり183号」(令和7年秋号)では、「あったかまつり」開催のお知らせや、聴覚障害のある方への情報、就労支援イベント、ごみ処理手数料の減免、市議会傍聴時のサポート、図書館の障害者サービス、防犯対策補助、通信販売の注意点、国民健康保険、LINEでの情報発信、防災準備、放課後等デイサービス、スポーツイベントなど、多岐にわたる情報が掲載されています。
点字版、テープ版、音声版(SPコード・デイジー)も希望に応じて配布可能です。
詳細は添付のPDFファイルでご確認いただけます。
特別な申請は不要で、手帳取得者へ自動的に郵送されます。ただし、施設入所中の方、市外在住の方、送付を希望しない方には送付されません。
最新号の「つながり183号」(令和7年秋号)では、「あったかまつり」開催のお知らせや、聴覚障害のある方への情報、就労支援イベント、ごみ処理手数料の減免、市議会傍聴時のサポート、図書館の障害者サービス、防犯対策補助、通信販売の注意点、国民健康保険、LINEでの情報発信、防災準備、放課後等デイサービス、スポーツイベントなど、多岐にわたる情報が掲載されています。
点字版、テープ版、音声版(SPコード・デイジー)も希望に応じて配布可能です。
詳細は添付のPDFファイルでご確認いただけます。

武蔵野市って、障害のある方への情報提供がすごく丁寧なんですね。「つながり」という広報誌が自動で届くなんて、きめ細やかな配慮だと感じました。最新号も、お祭りのお知らせから防災、就労支援まで、本当に暮らしに役立つ情報が満載で、知的な雰囲気が漂っていますね。点字版や音声版も用意されているあたり、多様なニーズに応えようとする姿勢が素晴らしいと思います。
なるほど、そういう情報が自動で届くのはありがたいですね。確かに、最新号を見ても、知りたい情報がいろいろ載っていそうです。お祭りだけでなく、生活に密着した支援の情報も充実しているのは、住んでいる方にとっては心強いでしょうね。点字や音声版まで用意されているのは、本当に親切だと感じます。
