北海道 夕張市  公開日: 2025年10月01日

【無料開催】高齢者の心の健康を守る!専門医が語る「もの忘れ」の不安解消講座

令和7年度、市民健康講座『かけがえのない命を地域で守るために』が開催されます。

本講座では、高齢者に特有な心の病、特にうつ病、認知症、不眠症に焦点を当てます。
「もの忘れ」は多くの高齢者が経験し、不安を感じるものですが、その原因は認知症だけでなく、うつ病なども考えられます。病気の仕組みや対策を知ることで、不安の軽減につながり、安心して生活を送る一助となります。

講師は、精神科専門医・認知症サポート医である穴澤龍治先生です。昨年に引き続き、江別すずらん病院での診療経験豊富な先生をお招きします。

開催日時は11月12日(水曜日)で、講演は午後1時30分から午後3時まで、座談会・個別相談会は午後3時15分から午後4時30分までです。会場は拠点複合施設りすた多目的ホールとなります。

参加は無料です。感染防止対策にご協力ください。当日参加も可能ですが、会場準備の都合上、電話またはFaxでの事前申し込みが推奨されています。

申し込み・問い合わせは市保健係(Tel 52-3106、Fax 52-0638)まで。
ユーザー

高齢化社会が進む中で、心の健康問題はますます重要になってきますね。特に、もの忘れが単なる加齢現象ではなく、うつ病や認知症といった病気のサインである可能性もあると知っておくことは、早期発見・早期対応につながるだけでなく、本人や家族の不安を和らげる上で非常に大切だと感じました。専門医のお話を聞ける貴重な機会なので、多くの方に足を運んでほしいですね。

おっしゃる通りですね。高齢のご家族がいる身としても、他人事ではありません。もの忘れと言っても、いろいろな原因があるんですね。講座で正しい知識を得ることで、もしもの時に冷静に対処できるようになるというのは、本当に心強いと思います。無料なのもありがたいですね。

ユーザー