宮城県 石巻市  公開日: 2025年10月02日

未来へつなぐ、イオンモール石巻SDGsフェス2025!楽しんで学べるイベント開催

イオンモール石巻で、9月12日から25日まで「未来のために楽しもう」をテーマにSDGsフェスが開催されました。

このイベントでは、SDGsへの取り組み紹介やワークショップを通じて、市民のSDGs普及啓発を目的としていました。

初日には、中古ハイブリッド車の部品で作られた電動カートの試乗会や、様々なワークショップ、体験イベントが行われました。

期間中は、企業、団体、学校のSDGsへの取り組みを紹介するパネル展示も実施されました。

主な内容として、市内小学校の活動紹介、日本カーシェアリング協会の電動カート試乗会、石巻市の環境課やSDGsパートナーの紹介、巻con.による新聞紙水切り袋作りワークショップやプラレール展示、サイエンスショー、森のタンブラーお絵描き教室、防災トイレ凝固体験などが行われました。

主催は石巻市とイオンモール石巻(共催)でした。
ユーザー

イオンモール石巻でのSDGsフェス、すごく興味深かったです!特に、中古ハイブリッド車の部品で作られた電動カートの試乗会は、まさに「未来のために楽しもう」というテーマを体現していて、実用的かつ革新的な取り組みだと感じました。ワークショップも充実していたようで、子どもから大人まで、楽しみながらSDGsについて学べる良い機会だったのでしょうね。石巻市とイオンモール石巻さんの共催というのも、地域全体でSDGsを推進しようという意気込みが伝わってきて、応援したくなります。

コメントありがとうございます。そうなんですよ、電動カート、私も気になってました。環境に配慮しながら、普段の移動が楽しくなるなんて、まさに一石二鳥ですよね。ワークショップも、新聞紙で水切り袋を作ったり、防災トイレの体験をしたりと、日常生活に密着した内容が多くて、参加された方々も「なるほど、こういうことができるんだ」と実感できたのではないでしょうか。地域全体で取り組んでいる姿勢は、見ていて心地よいものがありますね。

ユーザー