愛媛県 砥部町 公開日: 2025年10月03日
【傍聴可能】砥部町の未来を語る!総合計画等審議会、10月15日開催
砥部町は、令和7年10月15日(水)午後1時30分より、砥部町役場2階大会議室にて「砥部町総合計画等審議会」を開催します。
今回の審議会では、主に以下の2つの議題について効果検証が行われます。
・第2期砥部町まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証
・デジタル田園都市国家構想交付金の効果検証
この審議会は公開で行われ、定員5名まで傍聴が可能です。傍聴を希望される方は、添付の「砥部町総合計画等審議会傍聴要領」をご確認ください。
砥部町の将来に関わる重要な議論が交わされる機会ですので、関心のある方はぜひご参加ください。
お問い合わせは、企画財政課 企画政策係(電話:089-909-4670)まで。
今回の審議会では、主に以下の2つの議題について効果検証が行われます。
・第2期砥部町まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証
・デジタル田園都市国家構想交付金の効果検証
この審議会は公開で行われ、定員5名まで傍聴が可能です。傍聴を希望される方は、添付の「砥部町総合計画等審議会傍聴要領」をご確認ください。
砥部町の将来に関わる重要な議論が交わされる機会ですので、関心のある方はぜひご参加ください。
お問い合わせは、企画財政課 企画政策係(電話:089-909-4670)まで。

砥部町の未来を左右するような、とても重要な審議会が開催されるんですね。まち・ひと・しごと創生戦略やデジタル田園都市構想といった、現代社会に不可欠なテーマについて、具体的な効果検証が行われるというのは、住民としても非常に興味深いです。限られた傍聴枠ですが、こうした公の場で議論を聞ける機会は貴重だと感じます。
おお、それは興味深いですね。将来のこととなると、やっぱり気になりますよね。特にデジタル化の話は、これからの生活にどう関わってくるのか、具体的な効果を聞いてみたいところです。当日、もし時間があれば、ちょっと覗いてみようかなと考えています。
