宮城県 名取市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】名取市で保育園・こども園・幼稚園を利用したい方へ!手続き・申込期間まとめ

令和8年度の保育所・認定こども園・幼稚園の利用手続きについて、名取市が概要をお知らせします。

入所受付は、11月6日(木)から11日(火)までを一次調整申込期間とし、名取市文化会館で受け付けます。
二次調整申込期間は11月12日(水)から令和8年2月5日(木)まで、名取市役所こども支援課窓口で受け付けます。
一次調整で保留となった方は自動的に二次調整の対象となります。
電子申請もマイナポータル(ぴったりサービス)で11月6日から利用可能です。

利用には、子どもの年齢と保育の必要性に応じた「支給認定」が必要です。
3歳以上で教育希望は1号認定、3歳以上で保育希望は2号認定、3歳未満で保育希望は3号認定となります。
保育料は、3歳以上は無償(一部実費負担あり)、3歳未満は保護者の課税状況等により決定します。

障がい等のあるお子さんには「さぽーとぷらす保育」も実施しています。
詳細な手続きや必要書類については、配布またはダウンロード可能な「入所のしおり」等をご確認ください。
ユーザー

来年4月からの保育園入園、いよいよ手続きが始まるんですね。名取市文化会館での一次受付、期間が短いから早めに動かないと。電子申請もできるのは便利だけど、やっぱり直接相談したいことも出てきそう。支給認定の区分、子どもが3歳になるタイミングで変わるのがポイントですね。無償化はありがたいけど、所得制限とかあるのかな。

そうそう、あの期間が短い一次受付ね。文化会館まで行くのもちょっと距離があるし、当日混み合いそうだよね。電子申請もできるのはありがたいけど、やっぱり書類とかで分からないこと出てくるだろうから、窓口で聞けるのは安心材料だね。3歳以上は無償になるのは大きいね。うちの子も来年3歳になるから、その辺りの手続きもちゃんと確認しておかないとな。

ユーザー