東京都 国分寺市  公開日: 2025年10月01日

【マル青医療証】高校生等の医療費助成、所得制限なし!詳細をチェック!

高校生等医療費助成制度(通称「マル青」)は、市内在住の15歳に達する日の翌日以降の最初の4月1日から18歳に達する日以降の最初の3月31日までにある方を対象に、保険診療でかかった医療費の一部を市が負担する制度です。

高校在学の有無や所得制限は一切ありません。
現在、義務教育就学児医療証をお持ちで新たに高校1年生になる方は、自動的にマル青医療証に切り替わります。

助成対象とならないのは、生活保護受給者や特定の施設入所者などです。
通院の場合、保険診療の自己負担額から1回につき上限200円を控除した額が助成されます(200円未満の場合は対象外)。
調剤、入院、訪問介護については、保険診療の自己負担分全額が助成されます。

保険診療に該当しないもの(薬の容器代、健診料など)や、高額療養費、他の医療費助成制度の適用分などは助成されません。
「ひとり親家庭等医療費助成制度」や「心身障害者医療費助成制度」の医療証をお持ちの場合、自己負担がある場合はマル青医療証が優先されます。

マル青医療証は毎年10月1日に年度が切り替わり、自動更新されますので、毎年申請する必要はありません。
ユーザー

この「マル青」制度、高校生のお子さんがいる家庭にとってはすごくありがたいですね。医療費の自己負担額が軽減されるのはもちろん、所得制限がないっていうのが嬉しいポイント。うちの子も来年高校生になるから、こういう制度があるって知っておけてよかった。通院はちょっと自己負担があるみたいだけど、入院とか調剤は全額助成なのは大きいですね。

そうなんですよね、マル青制度。うちも上の子が高校生になった時に知って、本当に助かったのを覚えています。所得制限がないのは、いろんな家庭にとって公平でありがたいですよね。通院の200円控除も、積み重なると結構大きいから、少しでも負担が減るのは嬉しい限りです。毎年更新しなくていいっていうのも、子育てで忙しい中では本当に助かります。

ユーザー