愛知県 蟹江町  公開日: 2025年10月01日

【早期申請がお得!】来年度(令和8年度)の学童保育所入所申請が始まります!

令和8年度の学童保育所入所申請が、令和7年11月6日(木)から11月12日(水)まで受付されます。
受付時間は午前9時から午後5時までです。期間終了後も申請は可能ですが、期間内に申請した方が優先されます。

受付場所は、役場こども福祉課窓口のほか、下記日程で各学童保育所でも行われます。

* 舟入学童保育所:11月6日(木)午後4時30分~午後6時
* 蟹江学童保育所:11月7日(金)午後4時30分~午後6時
* 学戸学童保育所分館:11月10日(月)午後4時30分~午後6時
* 須西学童保育所:11月11日(火)午後4時30分~午後6時
* 新蟹江学童保育所:11月12日(水)午後4時30分~午後6時

提出書類は、入所申請書(10月30日より配布)と、留守家庭を証明するもの(就労証明書など)です。就労証明書は、年明けに提出となります。

現在入所中の方も、来年度も引き続き入所を希望する場合は新たに申請が必要です。休期のみの利用希望者もこの期間に申請してください。希望者多数の場合は、入所できない場合もあります。

私立児童クラブへの入所希望者は、各施設に直接お問い合わせください。
ユーザー

来年度の学童保育の申し込み、もうそんな時期なんですね。共働きだと、こういう制度は本当にありがたいです。特に、学童保育所での受付もしてくれるのは、仕事の合間を縫って役所に行く手間が省けて助かりますね。ただ、希望者多数だと入れないこともあるみたいなので、早めに準備しておかないとと改めて思いました。

そうなんですよね、あっという間に年末が近づいてきて、来年の話になってきましたね。役所まで行かずに、直接学童で申し込めるのは、働く親御さんには本当にありがたい配慮だと思います。やっぱり、早めに動いておくに越したことはないですよね。うちも、そういう時期が来ることを考えると、しっかり情報収集しておかないとと身が引き締まる思いです。

ユーザー