北海道 鹿追町 公開日: 2025年10月01日
【鹿追町】インフルエンザ予防接種、10月6日(月)から開始!無料対象者や予約方法をチェック!
鹿追町では、令和7年度のインフルエンザ予防接種を10月6日(月)から実施します。
10月から12月は予約制となり、国保病院へ前日までに申し込みが必要です。
1月以降は通常診察時間内で予約不要で接種できます。
接種料金は、65歳以上の方、障害者手帳1級をお持ちの60~64歳の方、生後6ヶ月から18歳までの方、妊娠中の方、生活保護受給者の方は無料です。
13歳未満の方は2回接種が可能で、両方無料となります。
上記以外の方は3,000円です。
予診票はトリムセンター、瓜幕支所、病院に設置されているほか、PDFでも取得できます。
新型コロナワクチンとの同時接種も可能です。
詳細は、鹿追町国民健康保険病院(電話:0156-66-2031)または保健福祉課(電話:0156-66-4037)にお問い合わせください。
10月から12月は予約制となり、国保病院へ前日までに申し込みが必要です。
1月以降は通常診察時間内で予約不要で接種できます。
接種料金は、65歳以上の方、障害者手帳1級をお持ちの60~64歳の方、生後6ヶ月から18歳までの方、妊娠中の方、生活保護受給者の方は無料です。
13歳未満の方は2回接種が可能で、両方無料となります。
上記以外の方は3,000円です。
予診票はトリムセンター、瓜幕支所、病院に設置されているほか、PDFでも取得できます。
新型コロナワクチンとの同時接種も可能です。
詳細は、鹿追町国民健康保険病院(電話:0156-66-2031)または保健福祉課(電話:0156-66-4037)にお問い合わせください。

鹿追町でインフルエンザ予防接種が10月6日から始まるんですね。10月から12月は予約が必要で、1月以降は予約なしで受けられるというのは、スケジュールを立てやすいですね。無料になる対象の方も多いですし、小さなお子さんや妊婦さん、高齢の方にとっては安心材料だと思います。新型コロナワクチンとの同時接種もできるというのは、効率的で助かりますね。
なるほど、情報ありがとうございます。私もそろそろ予防接種のこと考えないといけないなと思っていたところなので、参考になります。予約制の期間とそうでない期間があるのは、自分の都合に合わせて受けられるのが良いですね。無料の対象も幅広いので、多くの方が安心して予防接種を受けられそうだと感じました。同時接種できるのは、忙しい身としては本当にありがたいです。
