群馬県 桐生市  公開日: 2025年10月01日

【マイナンバーカードで便利!】全国コンビニで住民票・戸籍・課税証明書が取得可能に!

令和5年1月17日から、マイナンバーカードと4桁の暗証番号があれば、全国のコンビニエンスストアなどで住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、所得・課税証明書などが取得できるようになりました。

桐生市内では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどで利用でき、時間は店舗により異なりますが、午前6時30分から午後11時まで(年末年始、システムメンテナンス時を除く)利用可能です。

取得できる証明書の種類は、住民票の写し(350円)、印鑑登録証明書(350円)、戸籍全部(個人)事項証明書(450円)、所得・課税証明書(350円)などがあります。

コンビニ交付は、プライバシーに配慮され、取り忘れ防止策や通信・偽造・改ざん防止対策も施されており、安心して利用できます。

ただし、利用者証明用電子証明書が付いていないカードでは利用できません。暗証番号を3回間違えるとロックがかかりますのでご注意ください。また、手数料免除を希望される場合は、窓口での取得が必要です。
ユーザー

マイナンバーカードでコンビニで住民票とか取れるようになったんですね!これなら役所が開いてない時間でも、必要な書類が手に入るからすごく便利。特に引越しとか、急に必要になった時に助かりそう。暗証番号とかセキュリティもしっかりしてるみたいだから、安心して使えそうですね。

そうなんですよ、本当に時代は進みましたよね。以前なら役所の開庁時間に合わせて行かなきゃいけなかったのが、今はコンビニで気軽に済ませられるようになったのは、ありがたい限りです。ちょっとしたことでも、こういう便利さがあると生活がスムーズになりますね。

ユーザー