群馬県 みどり市  公開日: 2025年10月02日

令和6年度決算速報!市税・地方交付税・市債など、歳入・歳出の内訳を徹底解説

令和6年度の一般会計決算によると、歳入総額は315億9,306万円でした。
そのうち、市税が20.4%(64億4,036万円)と最も大きな割合を占め、次いで市債が19.0%(60億1,210万円)、地方交付税が14.6%(46億1,803万円)となりました。

一方、歳出総額は305億6,771万円でした。
歳出では、民生費が32.5%(99億3,998万円)、総務費が32.2%(98億4,486万円)と、この二つで全体の約3分の2を占めています。
続いて教育費が10.6%(32億3,992万円)となっています。
ユーザー

へえ、市の予算ってすごい額なんだね。市税が一番多くて、次に借金(市債)なんだ。歳出だと、民生費と総務費でほとんど使われちゃってるみたい。福祉とか行政サービスに力が入ってるのかな。教育費も気になるけど、思ったより割合は小さいんだね。

そうなんですよ。市の財政状況って、こういう数字を見ると分かりやすいですよね。民生費と総務費でかなりの部分を占めるのは、やはり市民生活を支えるための費用が大きいということなんでしょうね。教育費も大切ですが、他の部分とのバランスも難しいんでしょうね。

ユーザー