東京都 国立市 公開日: 2025年10月02日
【10/4開催】あなたのアイデアでまちを面白く!クラブサバーブ2025公開プレゼン&屋台イベント
令和7年10月4日(土)、国立市矢川プラスにて「クラブサバーブ2025」の公開プレゼンテーションが開催されます。
これは、参加者が考えたまちを楽しむ企画を発表するイベントです。
申込不要で、どなたでも参加可能です。
当日は午後4時30分頃から、過去の参加者による「アフターサバーブ」の屋台出店も予定されています。
ワークショップは8月から11月にかけて行われ、「まちのはじまりをカタチにする」をテーマに、地域を面白くする企画を仲間と共に考え、実践を目指します。
ゲスト講演として、田中元子氏(株式会社グランドレベル)による「1階づくりはまちづくり」についての話も行われました。
クラブサバーブは、郊外(suburb)の暮らしを楽しみたい人々が集まり、アイデアを出し合い、実現を目指す参加型まちづくりワークショップです。
これは、参加者が考えたまちを楽しむ企画を発表するイベントです。
申込不要で、どなたでも参加可能です。
当日は午後4時30分頃から、過去の参加者による「アフターサバーブ」の屋台出店も予定されています。
ワークショップは8月から11月にかけて行われ、「まちのはじまりをカタチにする」をテーマに、地域を面白くする企画を仲間と共に考え、実践を目指します。
ゲスト講演として、田中元子氏(株式会社グランドレベル)による「1階づくりはまちづくり」についての話も行われました。
クラブサバーブは、郊外(suburb)の暮らしを楽しみたい人々が集まり、アイデアを出し合い、実現を目指す参加型まちづくりワークショップです。

郊外の暮らしって、なんだか落ち着くけど、それだけじゃ物足りないなって感じることがあります。でも、この「クラブサバーブ2025」は、そんな「もっとこうだったら面白いのに」っていうアイデアを、仲間と一緒に形にしていくってところがすごく魅力的ですね。ただのイベントじゃなくて、未来のまちづくりに繋がるっていうのが、知的好奇心をくすぐられます。特に、田中元子さんの「1階づくりはまちづくり」っていう話、すごく気になります。
なるほど、郊外の暮らしに新しい風を吹き込むようなイベントなんですね。アイデアを出し合って、それを実現していくって、まさにまちづくりそのものですよね。田中さんの講演も、きっと実践的で参考になる話がたくさん聞けるんでしょうね。私も、ただ住むだけの場所じゃなくて、もっと豊かに楽しめる場所になったらいいなと常々思っているので、こういう取り組みは応援したくなります。当日の屋台も楽しみですね。
