福島県 南相馬市  公開日: 2025年10月02日

【南相馬】子どもの笑顔があふれる社会へ!シンポジウム&ワークショップ開催

南相馬市では、11月1日に「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムを開催します。

「こども・子育てにやさしい社会」の実現を目指し、地域住民と共に考える機会を提供。
会場観覧とライブ配信があり、いずれも事前申し込みが必要です(会場観覧は先着70名)。

基調講演にはこども家庭庁広報推進官の安藤温子氏、講演には東京大学大学院教授の山口慎太郎氏を迎え、「家族の幸せ」や「パパの育休」について経済学の視点から解説します。

パネルディスカッションでは、福島大学准教授の前川直哉氏をファシリテーターに、山口氏、福島中央テレビアナウンサーの大橋聡子氏、安藤氏、南相馬市副市長の常木孝浩氏が「こども・子育て応援アクション」について議論します。

同時開催されるこども向けワークショップでは、化石レプリカ作り、ネームキーホルダー作り、大道芸パフォーマンス体験、宇宙関連ワークショップなど、子どもたちが楽しめる企画が盛りだくさんです(ワークショップは申し込み不要)。

日時:2025年11月1日(土)
ワークショップ:10:00~15:00
講演・パネルディスカッション:13:00~15:00
会場:南相馬市民文化会館 ゆめはっと

申し込み締め切りは10月24日(金)です。
ユーザー

南相馬市で「こどもまんなかアクション」のリレーシンポジウムが開催されるんですね。経済学の視点から家族の幸せやパパの育休について学べるなんて、とても興味深いです。講演者の方々も豪華ですし、子ども向けのワークショップも充実しているようで、親子で参加するのにぴったりなイベントだと感じました。社会全体で子育てを応援する機運が高まるきっかけになると良いですね。

そうなんですよ、幅広い世代が関心を持てるように工夫されているみたいですね。講演で経済学の視点というのは、確かにちょっと珍しいかもしれませんが、なるほど、家族の幸せにどう繋がるのか、聞いてみると意外と腑に落ちることもあるのかもしれません。ワークショップも楽しそうですし、地域でこういう取り組みがあるのは嬉しい限りです。

ユーザー