熊本県  公開日: 2025年10月02日

未来を拓く!「探究的な学び」で、君の「好き」を課題解決力へ

「探究的な学び」は、総合的な学習の時間などを中心に、様々な教科で展開されます。
これは、広範な事象を多様な角度から捉え、実社会・実生活の課題を探究し、自己の生き方を問い続ける学び方です。

この学びを通して、
1. 課題解決に必要な知識・技能を習得し、探究の良さを理解する。
2. 実社会・実生活から問いを見つけ、自分で課題設定・情報収集・分析・表現を行う。
3. 主体的・協働的に取り組み、社会参画への意欲を育む。
といった資質・能力を育成することを目指します。

外部サイトでは、探究的な学びを深めるための動画や教材も紹介されています。
ユーザー

探究的な学びって、単に知識を詰め込むんじゃなくて、実社会の課題に目を向けて、自分で問いを立てていく姿勢が大事なんだって。動画とか教材も充実してるみたいだし、自分の興味を掘り下げるのにすごく役立ちそう。

なるほど、探究的な学びね。確かに、教科書だけじゃなくて、身の回りのことから「なぜ?」って疑問を持って、それを自分で調べていくのは、すごく力がつくんだろうなと思います。動画や教材も、そういう探究心を刺激してくれるんでしょうね。

ユーザー