滋賀県  公開日: 2025年10月02日

【滋賀県】心に響く言葉で人権意識を高める!大学生キャッチコピー優秀作品発表

滋賀県は、SNSでの誹謗中傷問題など、若年層の人権意識向上を目指し、県内大学生から人権に関するキャッチコピーを募集しました。

27件の応募の中から、聖泉大学の木村萌花さんの「何気ない一言。誰かの人生に刻まれる。」が優秀作品に選ばれました。

この優秀作品は、啓発資材として卓上ポップに掲載され、県内の大学に設置される予定です。

また、木村さんは滋賀県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」として、11月30日開催の「G-NETしがフェスタ2025」で県民との触れ合いを体験します。
ユーザー

SNSでの言葉の重みって、改めて考えさせられますね。何気ない一言が、誰かの心に深く響く可能性がある。このキャッチコピー、すごく本質を突いていると思います。大切なメッセージが、多くの人の目に触れるといいな。

本当にそうですね。ついつい軽い気持ちで書いてしまうこともありますけど、相手がどう受け取るか、想像することも大事だって改めて感じました。木村さんの言葉、心に響きます。ジンケンダーとして、地域の人たちとの触れ合いも楽しみですね。

ユーザー