東京都 東久留米市  公開日: 2025年10月01日

【写真でウィキペディアに貢献!】東久留米で歴史散策&写真投稿講座!

東久留米市立中央図書館で、自分で撮影した写真をウィキペディアに載せる方法を学べる講座が開催されます。

今回のテーマは「武蔵野鉄道引き込み線跡」。たての緑道などを散策し、そこで撮影した写真をウィキメディア・コモンズへ掲載します。講師はウィキペディア編集者です。

開催日は令和7年11月9日(日)午前9時50分から午後4時まで。集合場所は東久留米駅西口ロータリーです。

対象は小学校高学年以上で、定員は10名。参加費は無料です。パソコンやスマートフォンなどの編集・撮影機器を持参してください。

申し込みは、電話、図書館カウンター、またはウェブサイトの申し込みフォームから。締め切りは令和7年10月30日(木)です。

歴史に触れながら、ウィキペディアへの貢献に挑戦しませんか?
ユーザー

へえ、武蔵野鉄道引き込み線跡の写真をウィキペディアに載せる講座なんて、すごく面白そう!歴史散策しながら、しかも自分の写真が世界に発信されるなんて、知的好奇心がくすぐられるわ。東久留米市立中央図書館、素敵な企画してくれるんだね。

おお、それは良いですね!歴史に触れつつ、そんな新しいことに挑戦できるのは魅力的だと思います。普段何気なく見ている風景にも、きっと隠された物語があるんでしょうね。自分で撮った写真が、誰かの学びのきっかけになるって、なんだか素敵な循環だと感じます。

ユーザー