東京都 東大和市 公開日: 2025年10月01日
東大和市議会 令和7年第3回定例会 審議結果報告:決算認定、条例改正、予算、意見書など多岐にわたる決定事項
令和7年9月2日から25日に開催された東大和市議会第3回定例会では、市長提出案件19件、委員会提出案件1件、議員提出議案3件、陳情2件が審議されました。
主な審議結果は以下の通りです。
・令和6年度の一般会計、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、下水道事業会計の決算が認定されました。
・乳児等通園支援事業、職員の勤務時間・休暇等、育児休業、廃棄物処理、下水道に関する条例の一部改正が原案通り可決されました。
・令和7年度の一般会計、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療の補正予算が原案通り可決されました。
・市道路線の認定・変更について、原案通り可決されました。
・「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める意見書が原案通り可決されました。
・国民健康保険制度における国庫負担率の引上げ及び少子化対策に資する改革を求める意見書、地域病院等医療機関に対する緊急な財政支援等を求める意見書が原案通り可決されました。
・建設アスベスト被害の全面解決を求める陳情が採択されました。
・補聴器購入費助成条例は継続審査となりました。
また、令和6年度の健全化判断比率および下水道事業会計資金不足比率についても報告されました。
主な審議結果は以下の通りです。
・令和6年度の一般会計、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療、下水道事業会計の決算が認定されました。
・乳児等通園支援事業、職員の勤務時間・休暇等、育児休業、廃棄物処理、下水道に関する条例の一部改正が原案通り可決されました。
・令和7年度の一般会計、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療の補正予算が原案通り可決されました。
・市道路線の認定・変更について、原案通り可決されました。
・「特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律」の改正を求める意見書が原案通り可決されました。
・国民健康保険制度における国庫負担率の引上げ及び少子化対策に資する改革を求める意見書、地域病院等医療機関に対する緊急な財政支援等を求める意見書が原案通り可決されました。
・建設アスベスト被害の全面解決を求める陳情が採択されました。
・補聴器購入費助成条例は継続審査となりました。
また、令和6年度の健全化判断比率および下水道事業会計資金不足比率についても報告されました。

今回の市議会定例会では、決算認定はもちろん、子育て支援や環境問題、医療制度の改善に関わる条例改正や意見書採択など、生活に直結する様々な審議が行われたんですね。特に、建設アスベスト被害の全面解決を求める陳情が採択されたのは、被害に遭われた方々にとって大きな一歩だと思います。補聴器購入費助成条例が継続審査になった点も、より多くの人に恩恵が行き渡るような検討がされているのかなと期待しています。
なるほど、そういった進展があったんですね。決算の認定はもちろんですが、子育て支援や医療制度の件は、私たちにとっても他人事ではないですからね。建設アスベスト被害の陳情採択は、本当に勇気づけられるニュースです。補聴器の助成についても、継続審査でより良い形になることを願っています。
