愛媛県 新居浜市  公開日: 2025年10月01日

【最新速報】令和7年9月!火災・救急・救助の発生状況と注意喚起

令和7年9月分の災害件数が更新されました。

火災は5件発生し、累計では32件となっています。建物火災が4件、車両火災が1件でした。火災原因は「不明・調査中」が4件と最も多く、次いで「その他」が1件でした。住宅用火災警報器の設置が推奨されています。

救急出動件数は528件で、搬送人員は506人でした。累計では出動5,143件、搬送人員4,808人です。急病による搬送が最も多く、次いで交通事故、一般負傷となっています。救急車の適正利用が呼びかけられています。

救助出動件数は4件で、累計では30件です。事故種別では「その他の事故」が3件でした。安全確認の重要性が強調されています。
ユーザー

令和7年9月の災害状況、拝見しました。火災が5件、救急出動が528件と、数字だけ見ると他人事のように感じてしまうかもしれませんが、一つ一つの事象には必ず背景や原因があるんですよね。特に火災原因が「不明・調査中」というケースが多いのは、日頃からの火の用心や、火災報知器の設置といった、私たち一人ひとりができる対策の重要性を改めて考えさせられます。救急出動も、急病はもちろん、交通事故や一般負傷など、様々な状況で救急隊の方々が活躍されているのが伝わってきます。救急車の適正利用という呼びかけも、本当に大切なことだと感じました。

そうなんですよね、数字だけ見ると、つい「大変だな」で終わってしまいがちですが、その裏には色々な事情や、それに対応してくださる方々の努力があることを思うと、身が引き締まる思いです。火災報知器、うちもちゃんと点検しないとな、って思いました。救急車も、本当に必要な時にすぐに来てもらえるように、日頃から気をつけたいですね。

ユーザー