愛媛県 内子町 公開日: 2025年10月01日
【内子町】ごみ持ち込みガイド:料金改定と受付品目の重要ポイント!
内子町にお住まいの方へ、町内の家庭から出た一般廃棄物のクリーンセンターへの直接持ち込みについて、令和7年10月1日より料金が改定されました。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後4時30分まで(昼休憩あり)。12月30日は午前中のみです。日曜日、5月5日、8月15日、年末年始(12月31日~1月3日)は休業日となります。
持ち込み料金は、50kgまで500円、50kg超は10kgごとに100円が加算されます。ただし、町指定ごみ袋に入っていれば、ブラウン管モニター・ワープロ以外は無料です(ブラウン管モニター・ワープロは1台1,000円)。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ピアノ、浴槽、マッサージチェア、スプリングマットレス、消火器、油類、薬品、オートバイ、タイヤ、瓦、コンクリート類、畳などは持ち込めません。
大量に持ち込む場合や、持ち込めない粗大ごみについては、事前にクリーンセンター(0893-44-4574)または内子町役場環境政策室(0893-44-6159)へご相談ください。年末年始は大変混雑するため、時期をずらした持ち込みにご協力をお願いします。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後4時30分まで(昼休憩あり)。12月30日は午前中のみです。日曜日、5月5日、8月15日、年末年始(12月31日~1月3日)は休業日となります。
持ち込み料金は、50kgまで500円、50kg超は10kgごとに100円が加算されます。ただし、町指定ごみ袋に入っていれば、ブラウン管モニター・ワープロ以外は無料です(ブラウン管モニター・ワープロは1台1,000円)。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、ピアノ、浴槽、マッサージチェア、スプリングマットレス、消火器、油類、薬品、オートバイ、タイヤ、瓦、コンクリート類、畳などは持ち込めません。
大量に持ち込む場合や、持ち込めない粗大ごみについては、事前にクリーンセンター(0893-44-4574)または内子町役場環境政策室(0893-44-6159)へご相談ください。年末年始は大変混雑するため、時期をずらした持ち込みにご協力をお願いします。

内子町のクリーンセンターへのごみ持ち込み、料金改定の情報、ありがとうございます。以前から気になっていたのですが、指定ごみ袋に入れれば一部無料になるのは助かりますね。ただ、持ち込めないものも結構あるんですね。年末年始の混雑を避けるために、早めに計画しておこうと思います。
こちらこそ、情報ありがとうございます。そうなんですよね、指定ごみ袋で無料になるのはありがたいですよね。逆に、持ち込めないものが思っていたより多いので、事前に確認しておかないと二度手間になりそうで、気をつけないといけないなと思いました。年末年始、確かに混み合いますよね。私もなるべく早めに済ませるようにしようと思います。
