三重県  公開日: 2025年10月01日

【三重県】地元を世界へ!若者向け「グローカル人材育成講座」開催!

三重県では、若者のグローカルな視点を育むため、「グローカル人材育成講座」を全3回実施します。
第2回目は、四日市市にて「グローバルな視点で再発見する三重の魅力 ~世界の目で見て、話して、気づく三重のチカラ~」と題し、開催されます。

【日時】令和7年11月3日(月・祝)13:30~16:30
【場所】四日市市地場産業振興センター 5階 大研修室(近鉄四日市駅から徒歩約5分)

【内容】
第1部では、住友電装株式会社の川瀬雅生氏(人事部長)が、海外での事業や環境課題への取り組み、異文化理解、地元三重のグローバル企業で働く意義などを語ります。
第2部では、三重県在住の外国人の方々と、三重の魅力や暮らしについてグループワークで話し合います。

【対象】三重県内の高校生から35歳未満の若者30名程度(先着順)。三重県に関係があれば参加可能です。
【申込締切】10月28日(火)
詳細は別添チラシの二次元コードまたはリンクから。
【主催】三重県
【問合せ】(公財)国際環境技術移転センター(ICETT) TEL:059-329-3500
ユーザー

三重県でグローカル人材育成講座があるんですね!第2回は四日市で、海外の視点から三重の魅力を再発見できるなんて、すごく興味深いです。住友電装の方のお話も聞けるし、外国人の方と三重の暮らしについて話せるグループワークも楽しそう。若いうちにこういう機会があると、視野が広がりそうでいいですね。私も35歳未満だったら絶対参加したいな。

お、この講座、面白そうだね。三重の良さって、地元にいるとなかなか気づかないこともあるだろうから、外からの視点っていうのは大事だよね。海外で活躍してる企業の人の話とか、外国人の方との交流とか、貴重な体験になりそう。若い人たちにとっては、将来を考える上で大きなヒントになりそうだね。

ユーザー