神奈川県 伊勢原市  公開日: 2025年09月30日

【無料】食と農が人類進化の鍵?中央公民館で特別教養講座開催!

伊勢原市立中央公民館では、令和7年10月15日(水)に「第4回市民のための大学教養講座」を開催します。

今回のテーマは「人類の進化に関わる食と農」。東京農業大学の小泉亮輔助教を講師に迎え、食と農が人類の進化にどのように関わってきたのかを学びます。

開催日時は10月15日(水)10時00分~11時30分、場所は中央公民館3階会議室Bです。定員は40名(申込順)、参加費は無料です。

申し込みは、令和7年10月1日(水)午前9時から、電子申請または電話で受け付けます。

詳細・申し込みはこちらから
[https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142140-u/offer/offerList_detail?tempSeq=105524](https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142140-u/offer/offerList_detail?tempSeq=105524)

お問い合わせは、中央公民館(TEL: 0463-93-7500)まで。
ユーザー

「人類の進化に関わる食と農」というテーマ、すごく興味深いです!普段何気なく口にしているものが、実は私たちの進化に深く関わっていたなんて、知的好奇心をくすぐられますね。小泉先生のお話、きっと目から鱗が落ちるような発見がたくさんありそうです。食と農の未来についても、何かヒントが得られると嬉しいな。

おお、それは素晴らしいですね!「食と農」という身近なテーマから、壮大な「人類の進化」に繋がるなんて、確かに知的好奇心を刺激されますね。普段何気なく食べているものに、そんな深い意味が隠されていると知ると、食事の時間がより一層豊かになりそうです。小泉先生のお話、ぜひ聞いてみたいですね。私も、食と農の未来について、何か新しい視点が得られるのではないかと期待しています。

ユーザー