兵庫県 洲本市  公開日: 2025年09月30日

中小企業必見!セーフティネット保証で事業継続を支援 – 申請方法・対象要件を解説

セーフティネット保証制度は、業況が悪化している中小企業を支援するための制度です。

この制度を利用するには、まず該当する保証の認定を受ける必要があります。
認定には、連鎖倒産防止、取引先企業の事業活動制限、突発的災害、国の指定する不況業種(セーフティネット保証5号)、金融機関の破綻など、1号から8号までの種類があります。

特にセーフティネット保証5号は、全国的に業況が悪化している指定業種に属する中小企業が対象です。
対象となるのは、売上高の減少、原油価格の高騰、利益率の減少といった要件を満たす企業です。
申請には、該当する申請書と売上減少の根拠となる書類などが必要です。

なお、セーフティネット保証4号の認定受付は、令和6年6月末で終了しています。

この認定を受けても、金融機関等の審査があるため、融資が保証されるわけではありません。
詳細については、お問い合わせください。