東京都 多摩市 公開日: 2025年09月30日
【令和7年度】インフル・コロナワクチン、多摩市で10月開始!接種費用・対象者・注意点まとめ
令和7年度の高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種が、10月6日(月曜)より始まります。
インフルエンザワクチンは2,500円、新型コロナワクチンは3,500円(多摩市民の場合、生活保護受給者等は無料)で接種可能です。
対象者は、接種当日に多摩市に住民登録があり、65歳以上の方、または60~64歳で心臓・じん臓・呼吸器の機能や免疫機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちの方です。
接種期間はインフルエンザが令和8年1月31日まで、新型コロナワクチンが令和8年3月31日まで。期間内であれば各1回接種できます。同時接種も可能です。
事業案内はがきや接種券の送付はありません。実施期間以外に接種した場合は全額自己負担となります。
多摩市だけでなく、八王子市、町田市、日野市、稲城市の実施医療機関でも接種可能です。
予防接種による健康被害が生じた場合は、予防接種健康被害救済制度による救済が受けられます。
インフルエンザワクチンは2,500円、新型コロナワクチンは3,500円(多摩市民の場合、生活保護受給者等は無料)で接種可能です。
対象者は、接種当日に多摩市に住民登録があり、65歳以上の方、または60~64歳で心臓・じん臓・呼吸器の機能や免疫機能に重い障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちの方です。
接種期間はインフルエンザが令和8年1月31日まで、新型コロナワクチンが令和8年3月31日まで。期間内であれば各1回接種できます。同時接種も可能です。
事業案内はがきや接種券の送付はありません。実施期間以外に接種した場合は全額自己負担となります。
多摩市だけでなく、八王子市、町田市、日野市、稲城市の実施医療機関でも接種可能です。
予防接種による健康被害が生じた場合は、予防接種健康被害救済制度による救済が受けられます。