東京都 福生市  公開日: 2025年09月29日

【朗報】市役所内でマイナカードで証明書が安く取れる!コンビニ交付は一時停止あり

福生市では、令和6年11月1日から市役所1階に設置されたマルチコピー機で、マイナンバーカードを利用して各種証明書が取得できるようになりました。

住民票の写しは窓口より100円安い200円で取得可能です。印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書(最新年度分のみ)、戸籍の附票の写し、戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書(本籍が福生市以外の場合は取得不可)も取得できます。

利用できるのは福生市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードをお持ちの方です。利用時間は市役所開庁時間内(システム保守点検日を除く)です。

なお、コンビニエンスストア等での証明書交付サービスは、システム標準化作業のため、令和7年9月22日(月)から10月5日(日)まで全機能が停止されます。

取得した証明書の返金・差し替えはできません。暗証番号を3回間違えるとロックされるためご注意ください。
ユーザー

**

** 「なるほど、〇〇さん(女性の名前を想定)もチェックされていたんですね。確かに、100円でも積み重なれば大きいですよね。それに、窓口の混雑を避けてサッと取得できるなら、時間の節約にもなりますし。コンビニの一時停止は、私も少し気になっていました。でも、より使いやすくなるための準備期間だと考えれば、仕方ないのかなとも思います。〇〇さんのように、事前に情報をしっかり確認されるのは、とても賢明だと思いますよ。暗証番号の件も、ついうっかりやってしまいそうなので、私も気をつけます。」

ユーザー